神通寺 住職の日記(旧タイプ)

2014年までの記録保存用です。

岐阜別院にて、布教団研修会。滋賀の、鎌田宗雲さんがご講師。

イメージ 1

岐阜別院の香光殿にて、
教区の布教団総会と、研修会。
ご講師は、滋賀教区の鎌田宗雲さんです。

現代人の感覚と、真宗僧侶の感覚に、あまりに大きなズレがあるんじゃないか。
専門用語と専門知識に逃げ込んで、
自分たちだけにしか通用しない世界を作り上げていないだろうか。
その結果、現代人から必要とされない、関係性を持たない布教になっていないか。
そんな問題提起から入っていきました。
上田紀行さんの本も紹介しながら、話が進んでいきます。

「いいお話しでしたね。」といわれるのは、布教として失敗。
「こういう道が開かれていたんでしたね。」と受け止めてもらえるならば、
最高の褒め言葉だと思います。
「お坊さんくさいお話し」ではなく、
「生きる意味・よろこび」を伝える。
話の中身は、きちんと歴史的な事実を踏まえるなど、
いい加減な内容を自分勝手に話さない。
宗派の垣根を感じているのは、じつはお坊さんだけ。
一般のご門徒さん方は、「お坊さん」と、ひとくくりで見ておられる。
いろんな問題提起をいただきました。

夕方は、地元に帰って、組内のお寺さんにて
仏教婦人会のご法話
こちらのお寺さんは、久しぶりのご縁となりますね。